「弁護士を頼むのは、トラブルが起きてから」
このようにお考えの企業の皆様、ちょっと待ってください。
- 取引相手と契約するとき、 相手に有利な契約書になっていませんか?
- 従業員を雇う時、業員を解雇する時、 法律上定められた手順を踏んでいますか?
- クレーマー処理はきちんとできていますか?

会社経営にトラブルは付き物です。会社には社員がいます。
顧問弁護士を付けていなかったため、重要な局面で軽率な判断をしてしまい
結果として、会社だけではなく、社員にも影響が及んでしまった事案もありました。
法律問題は、病気と同じく、「予防が一番」「次に早期発見」が大切です。
まずは、トラブルを未然に防ぐ。
紛争になった場合も契約書等の証拠をしっかりと準備して対処することが肝要です。
経営者様、社員の皆様が日常業務で法律問題を気軽に相談できる顧問弁護士がいれば、
問題が大きくなる前に適切な処理が可能となります。
当事務所では、顧問弁護士契約をしていただいた企業様に次のようなサービスをご提供させて頂きます。
(1)電話、メール、FAX、面談による相談は無料。
※役員・従業員の個人的な法律相談も無料です。
法律上の疑問が生じた時,お気軽に相談することができます。
弁護士に相談すべき事案か否か,悩む必要はありません。
なお、社員の皆様のご相談も無料で受け付けますので、福利厚生にもなります。
(相談者のプライバシーに配慮し、従業員様のご相談の有無、内容について、
弁護士から顧問契約先に報告することは一切ありません)。
(2)作成済みの契約書等各種書面の添削を無料で行います。
契約書や各種文書の原稿をメールやFAXでお送りいただければ、
法的観点からアドバイスを行い、将来の紛争を防止します。
(3)契約、紛争等各種交渉、及び、株主総会の立ち会い、指導は無料。
紛争になりがちなポイントを事前に弁護士から指摘をうけた上で、
契約交渉を行うことができます。紛争を第三者的な観点から観察し、
依頼者に解決の方向性をアドバイスします。
クレーマー処理、反社会的勢力との交渉も行います。
交通費、通信費、書面作成料は別途頂戴します。
(4)書面作成、訴訟対応は、通常料金より減額します。
詳細は費用についてより、ご参照下さい。